私たちの活動ーエコユースやつしろー
2023年9月18日
|
エコユースやつしろ
「エコユースやつしろ」は、母体を「次世代のためにがんばろ会」として、「故郷を知り、守る。繋ごう、次の世代へ」をモットーに、熊本県八代市内の高校生対象に2021年…
私たちの活動-北海道霧多布高等学校ー
北海道霧多布高等学校
私たち北海道霧多布高等学校は北海道の東、釧路市よりもさらに東に位置しており昆布をはじめとした漁業が盛んな浜中町の高校です。日々の営みの中でアマモが身近な街であり…
アマモ食害防止ネットの効果!
2023年6月27日
神奈川県立海洋科学高等学校
神奈川県立海洋科学高校の大谷です。 「アマモサミットinたてやま」で発表しましたが、昨年は植栽して3日後、アイゴの襲来でアマモが無くなってしまいました。 その反…
アマモ花枝採取+生き物観察
2023年6月12日
福岡工業大学附属城東高等学校
私たちはアマモの花枝を採取するためにアマモの天然群落のある「能古島」にいってきました。 能古島は博多湾内に浮かぶ島で、姪浜漁港から市営渡船に乗り10分ほどのとこ…
海藻観察会に参加しました!
2023年5月30日
志賀島で図鑑プロジェクトのために海藻を取りに行きました。志賀島は博多湾の北部に位置していて「島」とついていますが、砂州により九州と陸続きになっている全国的にも非…