全国アマモサミット2021 inあおもり を終えて
2022年1月10日
|
岡山学芸館高等学校
岡山学芸館高校は4回目(昨年のオンラインも含め)の参加でした。 一面の雪に驚かされましたが、アマモについての専門的な講演や、他校の発表など、多くの知識を得ること…
本年度のサミットの参加校が決定しました。全国の高校生が、日々の研究や活動成果を発表します。
2021年8月13日
高校生サミット事務局
本年度サミットの活動発表校が下記の通り決定しました。9月11日(土)に青森市内の会場で、高校生が活動成果を発表します。ぜひ、皆様ご参加ください。 北海道函館水産…
本校の活動内容です。
2021年8月12日
熊本県立芦北高等学校
21年前、地元の芦北漁協より依頼を受け、アマモ場造成活動を始めました。活動当初0.25haのアマモ場は、長年の活動成果により、7.5haまで拡大に成功しました。…
福岡工業大学附属城東高等学校
私たちは城東高校の近くにある和白干潟を中心に活動しています。ここでは、周辺に住む小・中学生を対象に干潟観察を行い、清掃活動を行うなどで、環境保全意識の向上を図り…
福岡県立伝習館高等学校
私たちは2015年から柳川堀割をニホンウナギのサンクチュアリにするための特別採捕と標識放流を行っています。柳川の活動は、歴史資産を使ったウナギの保護です。そこで…